コラム

注文住宅に関する疑問!高断熱ってよく聞くけどどんな断熱材があるの?

家づくり2025.05.01

 

皆さん、こんにちは!😊
「注文住宅の相談窓口 岸和田店」です!
南大阪(堺・泉州エリア)で理想の住まい作りを全力でサポートいたします🏠

 

本日は、
【高断熱ってよく聞くけどどんな断熱材があるの?🏠💭】
建物が建つと見えなくなる断熱材についてご紹介します💁‍♀️

 

主によく使用されている断熱材の種類として

繊維系断熱材(グラスウール、ロックウールなど)

発泡プラスチック系断熱材(吹付硬質ウレタンフォーム、ポリスチレンフォームなど)
他、使用されている割合は低めですが、天然素材系断熱材(羊毛など)もあります!

 

 

断熱材と一言でいってもたくさんあって迷ってしまいますよね🥺

「じゃあどの断熱材がいいの?」と思われるかと思いますが
これだけたくさんの断熱材があるということは、住宅会社さんと同じく
それぞれ得意な部分、苦手な部分があったり、コスト面の違いもあって
全ての人に当てはまる「これ!」というものはなく、求めている方向性によってそれぞれ異なります!
一概に目につく情報だけで決めつけてしまわないようにしましょう🎶

 

そこで💡オススメのひとつポイントとしては
「断熱等性能等級を意識してみましょう」です😌🌿

断熱性を測るひとつの指標として「断熱等性能等級」があるのですが
数値が高ければ高いほど断熱性能が高いことを意味する指標です💡

 

性能の良いお家が特に気になるなという方には、
省エネ基準が断熱等級4なのでこれからの将来を見据えて
「断熱等級6」以上かどうかをひとつポイントとして確認してみてくださいね!👀♪

「どんなお家がいいのかな?」の疑問をぜひご相談ください😊

 

 

「たくさん会社さんがあって選べない・・」
「要望に合う会社さんはどこだろう・・」
「何から始めたらいいの?」
そんな疑問に寄り添って、皆さんにピッタリ合う住宅会社さんを中立の立場でご紹介します😌
後悔せずスムーズなお家づくりを進めるためにも🎶ぜひお気軽にご相談ください!
一緒に素敵なお家になるよう全力でサポートします✨

 

住宅展示場へ行く前に!
「注文住宅の相談窓口 岸和田店」をぜひご利用ください😊
皆さんのお越しを心よりお待ちしております!🐻