コラム

注文住宅の間取りをイメージするときに、お家の広さってどれくらいあったらいいの?

家づくり2025.05.01

 

皆さん、こんにちは!😊
「注文住宅の相談窓口 岸和田店」です!
南大阪(堺・泉州エリア)で理想の住まい作りを全力でサポートしていきます🏠

 

本日は、マイホームを建てるとしたら
【お家の広さってどれくらいあったらいいの?🏡】

特にお家の中でも1番広くスペースをとるLDKの広さについてご紹介します💁‍♀️

 

注文住宅の間取りをイメージしてみたり、間取り集などをみても実際どれくらいの広さか
感覚が分からないですよね🥺

 

一般的に多い、30坪前後の土地でのお家でのLDKの広さですと、

・12〜14畳 → コンパクトに近い広さ
・16〜20畳 → 一般的に多い広さ

 

あくまで参考ですが、「だいたい何畳が一般的かな?」と思われましたら
こちらの数字を思い浮かべてください😌📝

 

ここでポイントです💡
広さの大小を感じる感覚は人それぞれなので、実際の大きさを体感するのがオススメです!
なので、モデルハウスへ見学に行く際は「ここのお部屋は何畳あるのか?🤔」に注目してみてくださいね👀

また、展示場には豪華なモデルハウスが多いですが実際のリアルサイズを感じれるモデルハウスもあります😆

 

そしてモデルハウス以外にも見学ができる完成見学会など
実際に近いサイズを体感できる場合もありますので、
私たちにご相談いただければ、住宅会社さんへ日時調整などすることも可能です!✨
ぜひお気軽にご相談ください😌

 

住宅展示場へ行く前に!
「注文住宅の相談窓口 岸和田店」をぜひご利用ください😊
皆さんのお越しを心よりお待ちしております!🐻